「半注文住宅」をご存じですか?
こんにちは。
今年もすっかり梅雨に入り、じめじめとした日も多くなってきましたね。
カラッとした夏が待ち遠しいです。
最近は、Arbos HouseのInstagramを見たよ!と言っていただけることも増え、大変喜ばしく感じています。
instagramアカウント:@arbosnoie
写真だけではなく間取り図なども掲載していますので、是非見てみてくださいね。
さて、みなさんは「半注文住宅」をご存じでしょうか。
半注文住宅とは、建物の外形は決まっていますが、内部の間取りなどは自由に変更が出来るタイプの注文住宅です。
Arbos Houseの「半注文住宅」では、気分のいい毎日を過ごすため「住みごこち」を一番大切にしています。
そのため、半注文住宅でも無垢材+無垢階段が標準仕様です。
本物の木の良さを知っているArbos Houseだから出来る家作りで、五感を満たす「心地よい暮らし」を提案します。
半注文住宅で選べる間仕切りは、8p×8p、6p×10p、5p×10p、7p×9p、6p×11p、7p×11p、8p×11p、
更には大屋根タイプ、平屋、その他多数の参考プランまでご用意。
その中から土地に合わせて外形を決め、自分好みにカスタマイズしたオリジナルの間取りを採用出来ます。
半注文住宅は、外形と坪数が決まれば本体価格をほぼ決定することが可能です。
そのため、お客様の予算に応じて計画もしやすくなっています。
◇ 先に建物の予算がわかるから、土地も選びやすい。
◇ 途中で間取りを変更しても、4LDKまでなら本体の金額が変わらない。
◇ 建物サイズを決めれば、間取りが決まる前に建物予算が概ね決まる。
など、家作りの計画がとても立てやすいのは半注文住宅のメリットですね。
一般的な工務店の注文住宅だと、逆にこのような不満点が上がることが多いです。
・ 建物金額がわからない!プランが決まってから見積しないと予算が組めない。
・ 自由に間取りは決められたけれど、金額がわからなくて心配……。
・ 結局予算オーパー。最初からプランを考え直し。時間もかかるし、決めることが多くて大変。
コスパ、タイパがよくない。サクサクっと進めたいのに!
注文住宅ではなく規格住宅住宅でも、このようなメリットやデメリットが……。
・プランごとに金額が決まっているので安心!
・しかし、プランの変更に制約が多く自分好みにならない。
・変更すると金額がどんどんアップする!予算が定まらない。結局予算オーバーになるかもと不安になる。
ArbosHouseなら、「強くて、賢い、オシャレな本物の木の家」でこれらのお悩みを解決致します。

二級建築士
-
2023.08.30
北仙台駅近くの新築一戸建て販売中です! -
2023.05.29
お家作りは土地探しからお任せください! -
2023.04.17
30坪3LDK こだわりが詰まった注文住宅が完成しました。 -
2022.04.12
T-BOX モニター募集中 -
2022.01.24
無垢の木は水に弱い?? -
2022.01.22
木は自然の加湿器&除湿器 -
2022.01.02
初売り -
2021.10.19
【仙台市ガス局】2021ガスフェア -
2021.07.16
新たな生活様式に役立つ水まわり設備 -
2021.07.01
お洗濯知識テスト②